最新記事

【みなとみらい】BAY WALK MARKET 2025ってどんな人におすすめ?体験レポ付き!

2025年7月の3連休に開催された「BAY WALK MARKET」ってどんなイベント?人多い?どんな人にオススメ?気になる内容のレポートを作成しました。来年の参考にしてください。

イベント概要

 まず、私が思ったことは、「BAY WALK MARKET」という言葉を聞いて、なんのイベントなのかサッパリわかりませんでした・・・。只々、横浜みなとみらいで行うフード系イベントと想像をしながら訪問しました。実際現地に行ったら、犬?アロハ?ビール?このイベントはなんなんだ!!と衝撃を受けました。

○主なイベント概要○

横浜赤レンガ倉庫エリアでは「犬夜市~イヌヨイチ~」が人気。特設の夜景ドッグランや約120店舗のナイトマーケットで、ペットと一緒に縁日気分を満喫

ハンマーヘッドエリアには「HAMMERHEAD BREWERS PARK」。国内最大級のブルワリー4店舗以上が集結し、受賞歴のあるビールも登場。20~30種類のクラフトビールが出店されていました。

横浜赤レンガ倉庫エリアでハワイをイメージした物販や催し物が開催されていました。ステージでフラダンスを踊る姿も確認できました。

UN! ALOHA! In YOKOHAMA ‘25というハワイイベント同時開催でした

体験レポート

過去実績として、2024年3月開催時は約27万人程が来場をして楽しんだらしいです。私は前回どうしても予定が合わず参加できず・・・今年こそ参加したいと意気込みで本イベントに参加しました。

今回は3連休中の開催でしたが、赤レンガ倉庫やハンマーヘッドと有名な所で行っているイベントにも関わらず猛暑の為か、人は想像より少なめでした。そして、今回は桜木町駅から赤レンガ倉庫まで歩いて移動。約10分〜15分程度到着までかかります。当日は快晴でみんな日傘をさして歩いていました。ちょっと耐え難い程の暑さだったので、対策グッズは必須です。

○対策グッズ○

対策グッズとしては、帽子や日傘、飲み物は必ず持っていってください。コンパクトファンや首元を冷やすアイテムもできれば持参ください。犬を連れて歩く場合は、犬の暑さ対策も必ず行ってください。

○対策グッズ○

赤レンガ倉庫エリア

○ドッグランエリア○

ドッグランエリアはこの日、気温が高かったこともあり、訪れている人は少なめでしたが、犬用の露店はなかなかの賑わいを見せていました。

会場には、普段スーパーなどではあまり見かけないジビエを使った犬用ごはんや、思わず写真を撮りたくなるような可愛らしい犬用の洋服がずらり。お店の前では、買ってもらったごはんを美味しそうに食べているわんちゃんの姿も見られ、ほっこりとした光景が広がっていました。

○ハワイアンエリア○

ハワイの雰囲気をたっぷり感じられるエリアもありました。物販ブースでは定番のアロハシャツをはじめ、珍しいハワイの食べ物や、お祭りの露店を思わせるような賑やかな屋台も並んでいて、まるで本当にハワイを旅しているかのような気分に。

ステージでは、複数名によるフラダンスのパフォーマンスが披露されていて、その周りを囲む大勢の観客が笑顔で見入っている様子がとても印象的でした。音楽とダンスに包まれながら、まるで南国のフェスティバルにいるような、心がほっとするひとときでした。

ハンマーヘッドエリア

○クラフトビール&グルメ・キッチンカー○

私がイベントの中で一番気に入ったのは、やっぱりこのエリア。お酒がとにかく美味しかったんです……!

エリア内にはいくつかの店舗が並び、定番のビールはもちろん、4種類を選んで楽しめる飲み比べセットも販売されていました。ちょっとしたおつまみから、ガッツリ系のカレーまでフードも充実していて、お酒好きにはたまらない空間でした。

私は今回は通常のビールを1杯いただいたのですが、地ビールということもあってホップがしっかり効いていて、香りも豊かでとても美味しかったです。暑い日に外で飲む冷えたビール、最高でした!

まとめ

今回のイベントは、ハワイの文化に触れられるエリアから、わんちゃんとの時間を楽しめるドッグラン、美味しいお酒が楽しめる大人向けのスペースまで、幅広い世代がそれぞれの楽しみ方で過ごせる素敵な空間でした。

どのエリアにもこだわりが感じられ、まるで旅をしているかのような特別な時間を味わうことができました。次回もまた訪れたいと思える、心がワクワクするイベントでした!