イベント紹介

【海老名】あったかおでんで冬支度!「第7回おでんナイトニッポン」当日レポート 

 11月の海老名は冷たい風が吹く季節ですが、この日だけは“あったかい湯気”が広場を包み込んでいました。海老名駅西口広場で開催された「第7回 おでんナイトニッポン」
仕事帰りの人、家族連れ、カップル…さまざまな人が、おでんの香りに誘われて足を止めていました。事前に書いた開催案内の記事でも紹介しましたが、実際に行ってみると想像以上の賑わい!屋台から立ちのぼる湯気と出汁の香り、手に持った熱々のおでん、会場のゆるやかな夜の雰囲気…。“海老名の冬が始まったなぁ”と感じられる、ほっこり温かい時間を過ごすことができました。

この記事では、当日の様子や混雑状況、実際に食べたおでんの感想まで、
現地でしか味わえなかった体験をレポート形式でお届けします。

初めてでも安心!会場の情報や特徴をレポート

仕事帰りでも立ち寄りやすい明るい会場

 海老名駅西口広場は駅からすぐの場所にあり、18時〜19時の帰宅時間帯でもアクセス抜群。会場はライトアップされ、見通しも良いため、女性のひとり来場や家族連れでも安心できます。人の流れも自然で、初めての人でも入りやすい雰囲気でした。

帰宅中会社員

駅からの動線も分かりやすくて、仕事終わりに短時間でサクッと気軽に楽しめるのも魅力!

会場の雰囲気

 当日はおでんを中心としたグルメだけでなく、ステージでは生演奏も行われており、音楽と湯気が合わさった賑やかで温かい雰囲気が広がっていました。また、座って食べるスペースは少なく、立食テーブルが中心でしたが、テーブル自体は数多く設置されています。ただし18時台は来場者が多く、立食席もほとんど埋まっている状態だったため、席を使いたい場合は早めの来場が安心です。

家族

沢山テーブルあったけど、場所確保がすごく大変だった・・・
そして殆どが立食席だから、ずっと立ってなきゃいけないし、ちょっとキツかった。。

同僚・友達

同僚や友達同士で、冬に外でおでん食べながらワイワイできた!
飲食物は安いし、普段と違う場所での飲み会楽しかった。

屋台の種類と人気のおでんやお酒

おでん

会場には沢山の屋台が並んでおり、どのおでんを食べるかとても悩みました。屋台には行列ができていた為、希望のお店があれば早めの来場をオススメします。おでんの出汁が店舗毎に異なるため、「食べ比べ」をされている人も多くみられました。私は、購入したおでんの量が多く、食べ比べするまでのお腹がありませんでした・・・。

  • 定番味
  • 変わり種 カレー味や味噌おでん等

お酒

 おでんに合わせる飲み物として、ビールや日本酒の提供がありました。特に海老名のクラフトビール「EBINA BEER」や泉橋酒造の日本酒も販売しており、おでんとの合わせも抜群。ビールや日本酒については、インターネットでの購入もできますので、是非一度味わってみてください。

【ビールと日本酒】のインターネット販売

日本酒

 

EBINA BEER

ご紹介しようと探しましたが、ふるさと納税しか見つかりませんでした・・・。今年ふるさと納税をどうするかお悩みのかたは、クラフトビールは如何でしょうか。

軽食やホットドリンクもあり、家族連れも安心

 おでん以外にも、ホットドリンクや軽食・スイーツがあり、子どもやおでんが苦手な人でも楽しめる内容でした。特にホットドリンクは寒さ対策にも便利で、体を温めながら食べ歩きしやすいのが特徴です。

▼こんな人にオススメ

  • 仕事帰りの「軽く一杯」派
  • 子どもがおでんを食べられない場合
  • 甘いものや飲み物で温まりたい人

混雑時間と並び時間の目安

18時〜19時頃が一番混雑をしていて、どの店舗も並ぶ必要がありました。
ただ、回転は早く、10分程度待てば購入できるほどのスピード感です。行列を避けたい人は開始の17時頃から参戦するのがいいでしょう。

事前に知っておくと便利な注意点

実際に会場を訪れて感じたことを踏まえ、来場前に知っておくと役立つポイントをまとめました。

  • 狙っているメニューがある場合は、早めに訪問
  • 会場は野外です。夜は体感温度が下がる為、防寒対策をしましょう。
  • ベンチは限られており、殆どの来場者は立食スタイルで食事をしています。
    18時過ぎると立食席もほぼ埋まっています。席を先に確保しましょう。

人気の屋台は特に夕方以降になると行列ができやすく、購入までに時間がかかることがあります。狙っているメニューがある場合は、少し早めに並ぶとスムーズです。また、会場は屋外のため、風が強い日は体感温度が相当下がります。防寒対策は必須で、ポケットカイロや手袋、温かい飲み物を持っていくと快適に過ごせます。特に夜は一気に冷え込むため、寒さ対策は欠かせません。

さらに、ベンチは設置されているものの数は限られており、ほとんどの来場者は立食スタイルで食事を楽しんでいます。人が多い時間帯(18時台など)は立食席もほぼ埋まっているため、空いている席を見つけたら確保しておくと安心です。

まとめ:短時間でも“季節を感じられる”手軽なイベント

海老名の駅前で開催されるため、アクセスの良さと雰囲気の良さが魅力のイベントでした。
「おでんを楽しみに、寒い夜にふらっと寄って楽しめる駅前イベント」という印象でした。

来年以降も開催が予想されるため、下記内容に当てはまる人は特にオススメできるイベント内容でした。

  • 仕事帰りに軽く寄りたい
  • 家族連れで冬のイベントを探している
  • 地域の雰囲気を感じたい

次回参加される方は、少し早めに訪問し場所を確保、防寒具も忘れずに楽しく参加ください。